<機能1> アンモニア消臭
トイレの消臭剤として、PIPチタンボールの好きなサイズのもの200gを好きな場所に置いてください。
トイレ用として使用されている例は数多くあります。

<機能2> ホルムアルデヒド分解
シックハウス対策のひとつであるホルムアルデヒドを分解します。
プラスチックバック3Lをホルムアルデヒド10ppmの雰囲気にしておき、PIPチタンボール5mmを200gを入れると1時間後には4ppmに減少しております。
国内・国外でPIPチタンボールによるホルムアルデヒドを分解するという試験報告がなされております。

<機能3> 消臭作用
光触媒PIPチタンボールは強力な光触媒作用を有する物質で、PIPチタンボールは付着した有機物を分解する機能を有します。各種の悪臭物質を分解するだけでなく、抗菌作用、抗ウィルスの働きも行います。
この光触媒PIPチタンの消臭効果は多くの面で活用されております。
具体的には・・・
トイレの消臭、自動車室内のタバコの臭い消し、いやな臭いの消臭、老人介護などにおける消臭など、幅広くPIPチタンボールは活用されています。
●自動車室内消臭
自動車の中の任意の場所に
PIPチタンボール5mmを150g置きます。
タバコ臭が消え、生活臭いも消えます。
●住居・部屋消臭
6畳〜8畳の部屋にPIPチタンボールを500g置いてください。
消臭・老人臭、などが消えます。
●ペット消臭
PIPチタンボール8mm500gを置きます。
ペット専用消臭剤、芳香剤しても一般的な効果しかなかったものが、PIPにより消臭が持続します。
<機能4> 水槽の浄化
500リットルのプラスチック水槽
ヒーターあり・25℃・屋内
熱帯魚 約20p 7匹 上面浄化水槽付
水槽底にPIPチタン5mmを約5kg.使用
生臭い臭いが消え、病気が減少した。藻の発生が減少しフィルターの洗浄と水の追加のみで、水の交換の必要がなくなった。
熱帯魚の動きが活発になり、食欲旺盛になった。
<機能5> 鯉の飼育
水循環ポンプ設置・屋外12tのコンクリート池
鯉 15pから70p 80匹
500×2000×600浄化槽
浄化槽の2層目上部500×700Lに20mmのチタンボール20kg.使用。
生臭い臭いが消え、病気の発生が減少した。
特に穴あき病の発生が著しく減少。
フィルター・PIPチタンボールの洗浄とわずかな水道水の追加のみで、鯉の動きが活発になり、成長が著しい。
<機能6> 天ぷら油の酸化防止
PIPチタンボールの光触媒反応を応用して天ぷら油の寿命延長と揚げ上がりの良さと、おいしさを得ることが出来ます。この機能を活用して和歌山でベンチャーをされてみえる企業があり、NHKでも放送されました。



<機能7> 省エネルギーと排ガス改善
軽油または重油を光触媒反応を利用して自動車の燃費節減、排ガスの黒煙量低減を目的として開発がなされています。自動車だけでなく、工場の加熱に使用する重油使用量を軽減するための試験なども好成績をおさめています。
●チタンラスについて●
PIPチタンボールは1998年に発売され、幾多の実績を得ておりますが、さらにこの技術を発展させたものとして、チタンの薄い板をエクスパンド加工してラス状にしたものにPIP処理をしたPIPチタンラス(酸化チタンの層を有するチタン網)を新製品としてラインアップしています。
PIPチタンラスに期待される効果はPIPチタンボールと同じですが、形状が網状であること、また軽量なことから、より広範囲の応用が可能となりました。
たとえば、エアコンのように空気との接触により脱臭を行う場合や、水、軽油など液体の活性化など、幅広い活用が期待されます。下の写真は、PIPチタンラス厚さ0.3mmの例です。

<機能8> レジオネラ菌属を殺菌!
浴槽にPIPチタンボールを入れるだけで、風呂が温泉になるような効果が得られます。さらに浴槽に汚れがつきにくくなり、浴室のいやなにおいも消えます。殺菌、抗菌効果があり、家庭用の風呂だけでなく、浴場や温泉設備関係にもPIPチタンが活用されはじめております。国内各種の試験場でPIPチタンの使用によりレジオネラ菌属を殺菌するというデータが現在、国内の7ヶ所で証明されております。
<機能9> アトピー改善
PIPチタンボールは<機能8>で説明したとおり、風呂用グッズとして好評を得ておりますが、さらに天然鉱石を併用してラジウム温泉などの良さをお風呂に持ち込んだ製品です。
この製品が、アトピー治療にいいという事で、2003年6月28日の中日新聞第一面に紹介されました。
商品名は『PIPチタンミックス』または『PIPチタン温泉』の名前で商品化されており、
PIPチタンボール700gと天然鉱石セラミック300gから構成されております。

<機能10> 肩こり軽減
PIPチタンネックレスの装着前と装着後のサーモグラフィーを示します。
PIPチタンネックレスにより血流が改善され、体温が上昇し、肩こりが改善された例です。
左下の写真は、ネックレス用に使用されているPIPチタンの例です。

<機能11> PIPマスク
花粉は光触媒により分解されます。2003年3月の日刊工業にも花粉が光触媒で分解されると紹介されております。
PIPチタンは大腸菌、レジオネラ菌をも殺菌し、花粉、ホルムアルデヒドも分解することから、SARS対策用にマスクにも適用することが考えられますが、残念ながらテストすることは出来ません。PIPマスクは電磁波応答型のPIPチタン粉を不織布に適用した製品で、花粉用マスク、消臭用マスクとして作られております。
このマスク用の不織布を、10cm角の大きさにして100ccの水道水にいれますと、水道水の遊離塩素はすぐに除去されます。これを酸化還元電位変化として測定した結果を示します。


<機能12> そた他の応用例
●切花の延命
●生鮮食品の鮮度保持
●おいしいご飯用PIPチタンペレット
●揚げ物に使用するPIPチタンペレット